医療費控除について
医療費控除とは
医療費控除とは、1年間(1/1~12/31)に支払った医療費の一部を所得から差し引くことができる制度です。
この制度を使うと、治療費の5%~50%程度が還付金として戻ってくる可能性があります。
医療費控除の対象となるもの
「病気やケガの治療・療養のために支払った費用全般」が対象となります。
健康診断や、審美目的となる美容整形や歯のホワイトニングなどは対象外です。
矯正治療は噛み合わせを改善しますので、対象となる可能性があります。
対象となるもの
- 病気やケガなどの診察費
- 入院費・手術費
- 歯科治療費(インプラント)
- 通院のための交通費 など…
対象とならないもの
- 健康診断や人間ドックの費用
- 美容整形の費用
- サプリメントや健康食品購入費
- 歯のホワイトニング など…
※最終的に医療費控除の対象になるかどうかは、税務署の判断となります。
医療費控除で軽減される税金は?
医療費控除は、年間医療費の10万円を超える分を対象に控除が適用されます。

医療費控除申請について
医療費控除を受けるには、税務署にて確定申告を行っていただく必要があります。
▽確定申告期間:2月中旬~3月中旬
▽申告時に必要となる書類
- 矯正治療計画説明書のコピー
- お会計時にお渡しする領収書
- 詳しい申告方法、最新の情報は国税庁のHPよりご確認をお願いいたします。
医療費控除額シミュレーション計算ツール
*当計算ツールは簡易版であり、算出された金額の保証はいたしかねます。正確な数字が必要な場合は税務署などでご確認下さい。
年間の医療費控除額と税金の還付・住民税の減額目安をカンタンに計算できます。