横浜駅西口 徒歩4分 「横浜フォルテ矯正歯科」院長ブログ

2016年3月

インビザラインの治療の継続(転院、転医)について

2016年3月31日|19:12

パーマリンク

横浜フォルテ矯正歯科ではインビザラインの他院(国内および海外)からの治療の継続を受け入れています。

インビザラインの転院手続きのためには、アラインテクノロジー社が用意している「インビザライン転医手続き承諾書(Invisalign Patient Transfer Authorization Form)」への、転医元のドクター、転医先のドクター、患者さんの3名の署名が必要です。

ですので、治療継続のためにはこの書類を貰ってきていただく必要があります。

ですが貰い忘れてしまった場合でも、通っていた医院名を教えていただければ当院から依頼することが可能です。

転医手続きが完了すると、サーバー上の患者さんの口腔内写真やクリンチェック(3Dシミュレーション)のデータが転医先のドクターに移ります。

転医の費用ですが、治療の進行状況により15〜70万円となります。

もうインビザラインによる矯正治療がほぼ終了直前で、噛み合わせの状態も良好で保定へ移行可能な場合はトータル15万円ほど(保定装置料まで含む)です。

逆にインビザラインによる矯正治療がまだ始まったばかりで、急な転居などにより転医せざるを得なくなった場合はトータル40〜70万円(治療の難易度、マウスピースの枚数などによる)になります。


インビザラインの治療継続の流れとしては、

1. 相談、お見積り
2. 当院で治療継続されるのであれば「インビザライン転医手続き承諾書」へのサイン
3. 治療継続

となります。

お気軽にご相談下さい。

bn_aligner_3.png
⇒⇒横浜フォルテ矯正歯科 マウスピース矯正ガイドはこちら

子供~大人まで 歯並びとかみ合わせのことなら 横浜駅西口徒歩3分 神奈川・横浜の歯列矯正専門医院 横浜フォルテ矯正歯科のトップページへ

歯列矯正治療中に妊娠しても大丈夫か

2016年3月27日|22:47

パーマリンク

女性の患者さんからの質問に「歯列矯正治療中に妊娠しても大丈夫ですか?」というものがあります。

これは問題ありません。妊娠中は歯肉炎を起こしやすいため注意が必要ですが、矯正治療ができなくなるというようなことはありません。

つわりがひどい場合などは休憩を挟みながら診察致しますので、遠慮無くお申し出下さい。

別のパターンに、「現在妊娠中ですが、矯正治療を開始できますか?」というものがあります。

矯正治療の精密検査にはレントゲン撮影が必要ですので、原則的に妊娠中の開始はできず出産後の開始となります。

横浜フォルテ矯正歯科ではバリアフリーでベビーカーがそのまま入れる個室の診療室を用意しておりますので是非ご利用下さい。

→ブログ記事 小さい子供と来院できる個室(キッズコーナー)を用意しています


子供~大人まで 歯並びとかみ合わせのことなら 横浜駅西口徒歩3分 横浜市神奈川区の歯列矯正専門医院 横浜フォルテ矯正歯科のトップページへ

小さい子供と来院できる個室(キッズコーナー)を用意しています

2016年3月24日|19:39

パーマリンク

小さな子供がいますが連れていって大丈夫ですかという質問がよくあります。

横浜フォルテ矯正歯科はリニューアルオープンし、小さな子供と一緒に入れる個室を用意致しました。

院内はバリアフリー設計になっているため、ベビーカーのまま段差無く個室にお入りいただけます。

診療台の前には子供が遊べるキッズスペースを用意し、子供の様子を間近に見ながら安心して矯正治療を受けていただけます。

3031_MKJ_forte_ort_020416.jpg

子供~大人まで 歯並びとかみ合わせのことなら 横浜駅西口徒歩3分 横浜市神奈川区の歯列矯正専門医院 横浜フォルテ矯正歯科のトップページへ

矯正歯科医が育つには10年

2016年3月20日|20:35

パーマリンク

第109回歯科医師国家試験の合格発表がありました。
本年度の受験者全体の合格率は63.58%。引き締めが続いています。
やはり毎年母校の合格率が気になりWebでチェックしますが、今年は上々と言ったところです。

歯科医師過剰が叫ばれて久しいですが、矯正歯科医はとても過剰とは言えず、個人的にはむしろ不足しているように思えます。

国家試験に合格して研修医を終えた歯科医師は法律的には誰でも患者さんに対して矯正治療をしても良いわけですが、

実際に矯正治療の技術を習得するには、合格後に大学病院の矯正歯科の医局へ所属して研鑽を積む必要があります。

各大学によってその研修カリキュラムは異なるのですが、通常3〜5年となります。

大学6年+研修医1〜2年+矯正科3〜5年ですから、矯正歯科医になるには10年以上必要ということになります。

歯列矯正治療を受ける患者さんは毎年増加していますが、矯正歯科医は大学病院が育てられる人数に限りがあるため、それに合わせて増えたりはしていません。

結果として日本では一般歯科医が矯正治療を行うケースが多くなってきています。

とりわけ、一見手軽なマウスピース矯正でその傾向が強くあります。実際はマウスピース矯正はそんなに簡単ではなくビックリするような失敗例も多く出てきています。

中にはうまくいっている治療例もあるとは思いますのでその全てを否定するわけではありませんが、普段虫歯を治療しているドクターがそのまま矯正治療をしますという場合は即決はしない方が無難です。

子供~大人まで 歯並びとかみ合わせのことなら 横浜駅西口徒歩3分 横浜市神奈川区の歯列矯正専門医院 横浜フォルテ矯正歯科のトップページへ

もみじの家

2016年3月16日|23:07

パーマリンク

こんにちは。横浜フォルテ矯正歯科院長の鈴木です。

当院では現在、通院中の患者さんに国立成育医療研究センターのボールペンをプレゼントしています。

ボールペン.JPG

こちらです。成育医療センターのシンボルマークの象がついています。かわいいでしょう?

「もみじの家」という在宅ケアが必要な重い病気をもつ子どもを短期間受け入れる成育医療センターの新しい施設のプロジェクトに合わせて作成されたボールペンです。

もみじの家のホームページはこちらです。お時間があればこのページをゆっくりご覧になって下さい。というのも私自身がこのページの文章を最初にさらりと読んだ時にどういうことかよくわからなかったからです。「事業について」のページがわかりやすいと思います。

http://www.home-from-home.jp

この度は成育医療センターに勤務していた副院長から、ボールペンを購入することにより代金の一部がもみじの家への寄附になるというお話があり、微力ながら協力させていただくことと致しました。

恥かしながら、このようなお話が有りもみじの家のホームページを拝見するまで、重い病気を持つ子どもと、在宅でずっとケアをする親御さんの苦労を知ることはありませんでした。
パンフレットをいただいても最初はピンとこなかったというのが正直なところですが、何度かその文章を読み直していくうちに、途切れのないケアに追われ自分の生活が制限される親御さんの負担がどれだけ大変かというのが少しずつ想像できるようになりました。

寄付を通してもみじの家に貢献でき、さらさら書けるボールペンで当院の患者さんにも喜んでいただけたら、私としても嬉しく思います。

上顎急速拡大による交叉咬合の改善(小児矯正、こどもの矯正)

2016年3月12日|01:14

パーマリンク

子供の交叉咬合の矯正治療例です。側方歯(左側)の噛み合わせが反対で、顎がズレてしまっています。

交叉咬合症例01.jpg

上顎に急速拡大装置を用い、骨格的に上顎を広げました。わずか3週間ほどで交叉咬合が改善しました。一時的にすきっ歯になりますが、徐々に自然に閉鎖していきます。

RME経過写真.jpg

顎の歪みが短期間で治りました。子供の交叉咬合は早期に矯正治療をしないと、どんどん顔が曲がって成長してしまうリスクがあります。

わかりやすい動画がこちらです。動画ではすきっ歯をマルチブラケット装置で閉鎖していますが、もともとすきっ歯でなければ当院の症例写真のように自然に閉鎖することがほとんどです。

神奈川県横浜市 横浜駅徒歩3分 子供の出っ歯・うけ口・すきっ歯 子供の歯並びのことなら 横浜フォルテ矯正歯科の子供の歯列矯正ガイドのトップページへ

子供~大人まで 歯並びとかみ合わせのことなら 横浜駅西口徒歩3分 横浜市神奈川区の歯列矯正専門医院 横浜フォルテ矯正歯科のトップページへ

ハーフリンガルが人気の理由 ー 上顎が裏側矯正(舌側矯正)、下顎が表側矯正

2016年3月11日|23:26

パーマリンク

裏側矯正というと上下顎裏側に矯正装置(フルリンガル)をつけるイメージをお持ちかも知れませんが、実は日本で行われている裏側矯正(舌側矯正)のうちの大半はハーフリンガル(上顎は裏側矯正で下顎が表側矯正)で、とても人気の高い治療法です。

意外に思われる方は、周りの人がハーフリンガルで矯正治療をしていることに気づいていないのでしょう。それくらい見えない矯正治療方法なのです。
更に当院では下顎に審美ブラケットとホワイトワイヤーを用い、審美性を高めます。


*ハーフリンガル(上顎は裏側矯正+下顎は表側矯正)のメリット

1.費用が安い
 上下裏側矯正(舌側矯正)よりハーフリンガルの方が20万円くらい安いのが一般的です。
2.違和感が少ない
 下顎裏側の装置は舌にあたるため、表側より違和感が強く、慣れるまでは話しづらくなることが多いです。


*ハーフリンガルが比較的向いている症例
出っ歯(上顎前突)の矯正治療の場合、下顎の歯は奥にあり目立たないため、ハーフリンガルで治療しているとほとんど気づかれません。

*ハーフリンガルがあまり向いていない症例
反対咬合(下顎前突)の矯正治療の場合、下顎の歯は前に出ているため装置が見えてしまいます。

bn_lingual.png
横浜フォルテ矯正歯科 裏側矯正(舌側矯正)ガイドはこちら

子供~大人まで 歯並びとかみ合わせのことなら 横浜駅西口徒歩3分 神奈川・横浜の歯列矯正専門医院 横浜フォルテ矯正歯科のトップページへ

« 2016年2月||2016年4月 »