横浜駅西口 徒歩4分 「横浜フォルテ矯正歯科」院長ブログ

2013年6月17日

歯の生え変わりの仕組み

2013年6月17日|12:06

パーマリンク

こんにちは、神奈川県横浜市の歯列矯正専門医院、横浜フォルテ矯正歯科・院長の鈴木です。

永久歯は生える時に、乳歯の歯根を吸収します。

このため、永久歯の萌出する時期が近くなると、乳歯がグラグラし始め、抜けるころには歯冠(歯の頭の部分)だけになっていることがほとんどです。

とてもよくできた歯の生え変わりの仕組みです。

ところが、この仕組みが仇となることがたまにあります。

永久歯の生える方向が悪くて、先に生えた永久歯の歯根を吸収してしまうことが有るのです。

また、骨の埋まった親知らずによって第二大臼歯(奥歯)の歯根が吸収されてしまうことも稀に有ります。

初期の歯根吸収では、痛みや歯の動揺などの、自覚症状は全く出ないので、気がついた時には抜歯をせざるを得ない状態ということも有るのです。

歯科医院での検診でレントゲンを撮影すれば分かりますので、定期的に検診を受けるようにして下さい。

⇒横浜フォルテ矯正歯科 子供の歯列矯正ガイド(小児矯正ガイド)はこちらです
banner_child.png


子供~大人まで 歯並びとかみ合わせのことなら 横浜駅西口徒歩3分 神奈川・横浜の歯列矯正専門医院 横浜フォルテ矯正歯科のトップページへ

« 2013年6月14日||2013年6月19日 »