こんにちは、神奈川県横浜市の歯列矯正専門医院、横浜フォルテ矯正歯科・院長の鈴木です。
昨日は受け口(反対咬合)には、骨格性のものと歯性のものが有るというお話をしましたが、
骨格性反対咬合も更にパターン分けされます。
・下顎出ている反対咬合(下顎前突)
・上顎が下がっている反対咬合(上顎後退)
・両方が複合した反対咬合
です。
これを判別するには、矯正歯科医院や大学病院に有る、セファログラムという特殊なレントゲンが必要です。
以前だと、下顎が出ている場合はチンキャップ、上顎が下がっている場合は上顎前方牽引装置(フェイシャルマスク)、という治療方法が多く選択されていたのですが、
過去の治療結果の論文から、最近ではチンキャップはあまり用いられなくなっています。
⇒横浜フォルテ矯正歯科 子供の歯列矯正ガイド(小児矯正ガイド)はこちらです
子供~大人まで 歯並びとかみ合わせのことなら 横浜駅西口徒歩3分 神奈川・横浜の歯列矯正専門医院 横浜フォルテ矯正歯科のトップページへ