横浜駅西口 徒歩4分 「横浜フォルテ矯正歯科」院長ブログ

« ユニットとレントゲンが決まりました本物の歯と差し歯を見分ける »

矯正歯科でのレントゲンの被曝量

2012年3月16日|10:10

こんにちは、横浜フォルテ矯正歯科の鈴木です。

昨年の福島での原発事故の直後は、患者さんから矯正歯科で撮るレントゲンの被曝量に関しての質問をよく受けました。

こう言うと、震災直後に飛び交っていた文言と同じになりますが、人体に悪影響を与えるレベルの被曝量ではありません。

特に最新のデジタルレントゲン装置であれば、被曝量は従来の10分の1しかありません。それでいて画像は鮮明なのです。科学技術の進歩は目覚ましいですね。

日本での日常生活での被曝量は1年間で1.5mSv(ミリシーベルト)と言われていますが、最新のレントゲンでの被曝量は0.03mSvです。一般的に矯正歯科での検査ではこれを2枚撮影するので、0.06mSvということになります。

ちなみに東京~ニューヨーク間を飛行機で往復した際の被曝量は0.19mSvだそうです。これは高いところでは宇宙から受ける被曝が増加しているためです。

200mSv以下の被曝量では人体に臨床症状は確認されていません。パイロットやキャビンアテンダントの方が健康に過ごしていることからも、歯科のレントゲンが人体に悪影響を及ぼすレベルではないことがお分かりいただけるかと思います。

当院では、レントゲンの起源であるドイツ・シロナ社の最新の検査機器を導入しています。

子供~大人まで 歯並びとかみ合わせのことなら 横浜駅西口徒歩3分 横浜フォルテ矯正歯科