2016年7月26日

よくあるご質問 目次

Q. 歯の矯正治療に年齢制限はありますか?

A. ありません。矯正治療ができるかどうかは年齢より歯周組織(歯槽骨や歯肉)の状態によることの方が多く、歯槽骨が著しく痩せている場合などは矯正治療ができないこともあります。

Q. 矯正治療中に虫歯ができた場合は治療できますか?

A. 横浜フォルテ矯正歯科では、3名の矯正を専門とする歯科医師に加え、虫歯治療、歯周病治療、抜歯(口腔外科)審美治療を専門とする歯科医師が在籍しておりますので矯正治療中の虫歯治療も可能です。

「充実したドクター陣」ページへ

Q. 矯正治療のための抜歯、親知らずの抜歯は院内でできますか?

A. 可能です。横浜フォルテ矯正歯科には歯科口腔外科を専門とする歯科医師が在籍しております。抜歯の費用は1本あたり5,000円(税別)と比較的費用が抑えられます。*抜歯の受付は横浜フォルテ矯正歯科で矯正治療中の方に限ります。

Q. 矯正治療の前に親知らずを抜歯しておいた方が良いですか?

A. その必要はありません。親知らずは抜歯になることも多いですが、親知らずを矯正治療で利用できる場合もあります。また、奥歯に状態の悪い歯がある場合、その歯を抜歯して親知らずを移動して活用できることも有ります。まずはご相談下さい。

Q. 親知らずを抜くと顔が小さくなりますか?

A. わりと頻繁にこの質問を受けますが、これはありえません(苦笑)。親知らずではありませんが、前歯が前方に出ていて唇が突出している場合は、小臼歯を抜歯して前歯を矯正治療で引っ込めることにより唇の位置が下がります。横顔が小さくなる、と言えるかも知れません。

Q. 矯正のために健康な歯を抜歯してデメリットはないのですか?

A. 健康な歯を抜くのですから、デメリットが無いと言い切ることはできません。それでも矯正担当の歯科医師が抜歯を推奨する場合は、抜歯をして歯列矯正をすることによって得られるメリットの方が明らかに大きい時です。お伝えする側も患者さんの歯を抜きたくはありません。しかし、無理な非抜歯治療で患者さんの見た目や健康を損ねるのはもっと嫌なのです。

Q. 歯を並べるスペースを作るために歯を削ることにデメリットはないのですか?

A. 歯を並べるスペースが足りない時や、上下の歯の大きさのバランスが悪い場合などに、ディスキング(IPR)と言って、少しだけ歯を削ることがあります。エナメル質がわずかに薄くなるため、虫歯に対する防御壁が少しだけ薄くなることになります。また、削ったスペース分、歯根と歯根の距離が近くなり間の歯槽骨が薄くなります(root proximityの減少)。これは歯周病の観点からは若干不利になります。ですので、全くデメリットが無いわけではなく、それを上回るメリットが有ると考えられる場合にディスキングを提案します。

Q. 矯正治療の副作用(偶発性)を教えて下さい

A. 代表的なものに、歯肉退縮、歯肉のブラックトライアングル、歯根吸収があります。また、稀に歯が失活することがあります。歯肉退縮は歯茎がさがり、歯根が露出していくことです。歯肉のブラックトライアングルは重なっていた歯を並べた時に、歯と歯の間の歯肉がない場合にその空間が黒く見えることです。歯根吸収は歯根が短くなってしまうこと。歯の失活は、歯の神経が死んでしまうことです。

Q. 矯正治療中でも楽器は吹けますか?

A. 吹くことは可能です。矯正装置のタイプによりその影響は異なります。

1)表側矯正の場合
スタンダードな表側のワイヤー矯正装置ですが、金管楽器の演奏への影響は大きいです。吹けないことはないのですが、少し楽器を押し当てる痛みがあるので我慢が必要です。ブラケットが当たっても唇が痛くならないようにするプロテクターもあります。ただし、歯並びが著しくガタガタの間は装着ができません。ある程度歯が並んでくるとプロテクターを使用することができます。当院で矯正治療中の患者さんには無料でお渡ししています。

2)舌側矯正の場合
唇側には装置がついていないため、楽器へは影響しづらいです。ただし、舌への影響が有るため、人によっては演奏しづらいと感じるようです。矯正費用が高額になるというデメリットがあります。

3)マウスピース型矯正装置(インビザライン)の場合
演奏中は外せるため、全く影響ありません。ただし、マウスピースを用いた矯正は全ての矯正治療に適用できるわけではありません。

Q. 矯正治療はスポーツをするのに問題ありませんか?

A. 問題ありません。現役のプロサッカー選手でも矯正装置をつけている方がおられるように心配は不要です。注意する必要があるのは格闘技くらいと考えて良いでしょう。

Q. 小さい子供がいるのですが、一緒に来院しても大丈夫ですか?

A. 子供が遊べるキッズスペースを備えた個室を用意しております。また、院内はバリアフリーとなっているため、ベビーカーのまま段差なく個室へ入ることができます。一緒に来院される際には事前にキッズルームの予約を申し出ていただければ幸いです。(キッズスペースのある個室の写真を載せる)

Q. 矯正治療中に妊娠しても問題ありませんか?

A. 基本的に問題ありません。妊娠中は歯肉炎を起こしやすいため注意が必要ですが、矯正治療ができなくなるというようなことはありません。つわりがひどい場合などは休憩を挟みながら診察致しますので、遠慮無くお申し出下さい。
ただし、これから矯正治療を開始するつもりだが妊娠中であるという場合は、レントゲン撮影が胎児のために望ましくないため、原則的に妊娠中の開始はできず、出産後の開始となります。

横浜フォルテ矯正歯科ではバリアフリーでベビーカーがそのまま入れる個室の診療室を用意しておりますので出産後は是非ご利用下さい。

Q.マウスピース型矯正装置(インビザライン)で本当に治るのですか?

A. 適切な症例選択をすればマウスピース型矯正装置(インビザライン)で治療可能な症例はたくさん有ります。残念ながら無茶な適用により失敗している例が特に矯正を専門とする歯科医院以外で増えています。マウスピース型矯正装置(インビザライン)の適切な使用には矯正の知識が必要ですが、マウスピース型矯正装置(インビザライン)を発注できるドクターになるにはたった1日の講習を受ければ良いだけです。当院では、矯正の治療経験より親身になってカウンセリング致しますので、お気軽に来院いただければ幸いです。

Q.マウスピース型矯正装置(インビザライン)は本当に気づかれませんか?

A. マウスピース型矯正装置(インビザライン)は透明なため、気づかれにくいです。本当に気づかれないか、というとマウスピースをしているわけですから、「気づかれない」とは言い切れません。

Q. 矯正治療のためにCT撮影が必要ですか?

A. 基本的に必要ありません。例に大学病院を挙げると、通常の矯正治療のためにCT撮影は行いません。X線撮影を行うのには、被爆のデメリットを明らかに上回るメリットがあるというのが倫理的な大原則です。大学病院でCT撮影が行われないのは、矯正治療のためにルーティンでCT撮影をしても通常診断が変わることはなくは被曝によるデメリットの方が大きいと考えられるからです。当院では低被爆CTを設置しておりますが、必要以上の撮影は致しません。ご安心下さい(CT撮影に追加費用は発生しません)。

Q. CT撮影のために追加費用が必要ですか?

A. 必要ありません。当院の検査費用には、矯正治療前、矯正治療中、矯正治療後の全てのレントゲン撮影が含まれておりますので、ご安心下さい。

Q. 出っ歯の矯正治療でも上下の歯の矯正が必要ですか?

A. 基本的には必要です。出っ歯を気にしている患者さんから、出っ歯を引っ込めるのだから上顎の歯だけ歯列矯正をすれば良いのではないかと聞かれることがしばしばありますが、片顎だけの歯列矯正では噛み合わせをコーディネートすることができないので、不完全な治療になってしまいます。

部分矯正でできるような軽度の出っ歯であれば、上顎だけで矯正治療できる場合もあります。

Q. 部分矯正の治療期間はどのくらいですか?

A. 3ヶ月〜1年ほどです。部分矯正にも表側矯正、舌側矯正、マウスピースを用いた矯正がありますが、矯正装置による治療期間の違いはそれほどありません。

Q. 矯正治療費の分割払いは可能ですか?

A. 横浜フォルテ矯正歯科では、無利息、手数料なしの院内分割払いが可能です。遠慮無くご相談下さい。

学生さんに初めに聞いてほしいこと

中高生の矯正治療

生え変わりや顎の成長がほぼ完了した中高生は、美しい歯並びを手に入れるために本格的な矯正治療を始めるのに適しています。受験、成人式、就職、仕事、恋愛、結婚、そして生涯の健康と、その後の人生に向けて矯正治療を始めた方が良いのは分かっているのに、なかなか一歩踏み出せずにいるのはもったいないことです。ぜひ気軽にご相談いただければと思います。

白い歯

ホワイトニング

近年、口もとの審美性に関心が向けられてきています。白い歯は笑顔をさらに美しく見せます。また清潔な印象を与えるだけでなく、顔全体の明るいイメージにもつながります。

歯が黄ばむ原因
●歯の着色
カレーやコーヒー、赤ワインなどの色素の強いものを長年摂っていると、歯に色素が浸透していきます。歯の表面に着いた汚れは落とすことができますが、歯に入り込んでしまった黄ばみはクリーニングでは落とせないのです。

●加齢
歯の表面は透明感のあるエナメル質でできています。その内部にある象牙質はもともと黄ばみがかっています。そしてその黄ばみは加齢とともに濃くなっていくため、加齢とともにだんだん歯が黄ばんで見えてきます。

まずはクリーニング!!ホワイトニング
ご自分で歯の黄ばみが気になった時、まずは歯科クリニックで汚れを落とすことができます。歯の表面に付着している汚れは、ヤニのように部分的に茶色になっていればご自分でもわかりやすいと思いますが、歯全体に膜のように歯垢が付着している場合や、歯の間や際に歯石が溜まり、歯が全体的に黄色っぽく見えている場合もあります。このような場合、クリーニングをすることで本来の綺麗な歯の色が見えてきます。(被せ物や詰め物でも場合によっては磨いて着色を落とすことができるので、歯がキレイに見えます。)

しかし、歯の内部に入り込んでしまった黄ばみはクリーニングでは落とせません。そこでホワイトニングで白い歯に戻すことができます。

歯のホワイトニングとは

一度削ってしまった歯はもとに戻すことはできません。歯を削ったりせずに、歯科のホワイトニング剤を使用して、歯そのものを白くします。

ホワイトニングの種類
●オフィスホワイトニングオフィスホワイトニング
歯科医院で行う方法です。ホワイトニング剤を歯の表面に塗布し、ホワイトニング専用の光を照射して歯を白くします。これを数回繰り返します。個人差はありますが、回数を重ねるごとに白さが増します。歯科クリニック専用のホワイトニング剤と専用の光を使用して施術します。

オフィスホワイトニングの種類も様々あります。ホワイトニング剤によって濃度の違いや照射する光の種類、強さも様々です。国内メーカーのものから海外メーカーのものまで、最近はホワイトニング剤の種類も増えてきています。

●ホームホワイトニングホームホワイトニング
ご自宅で行って頂く方法です。歯科クリニックで歯型をとり、ご自分専用のマウスピースを作ります。ホームホワイトニング用のジェルをマウスピースに盛り、そのマウスピースをはめてホワイトニングを行います。使用するジェルの濃度が抑えられており、時間をかけてゆっくり歯を白くしていきます。ご自分の歯の状態により使用時間も変わります。1日約数10分〜数時間で、数日から数週間行います。

●デュアルホワイトニングデュアルホワイトニング
オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時に行っていく方法です。 オフィスホワイトニングを行いつつ、来院と来院の間の期間にご自宅でホームホワイトニンングを行い、歯を白くします。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの違い

オフィスホワイトニング ホームホワイトニング
メリット ・歯科医院で行うため、手間がかからない
・特に自分でやることはない
・歯にしみにくい
・施術毎に来院する必要はない
・歯の内部に浸透するため、白くなりやすい
・仕上がりに透明感がある
デメリット ・しみる可能性がある
・来院の必要がある
・仕上がりに歯の透明感がない場合がある
・時間がかかる
・自分で行うため手間がかかる

*両方に共通する注意事項で、施術後、色素の濃い飲食物は摂取できません。

ホワイトニングについての注意点

ホワイトニングできない方
・妊娠している、または授乳中である
・知覚過敏がある
・無カタラーゼ症である(ホワイトニング剤の成分を分解できないため、効果がない)
・光にアレルギーがある
・ホワイトニング剤にアレルギーがある

ホワイトニングによる歯のしみる症状歯のしみる症状
ホワイトニングをする際に一番気をつけなくてはいけないことは、歯がしみる症状が出る可能性があるということです。オフィスホワイトニングでは、過酸化水素水という漂白成分を使用して歯を白くします。それにより一時的に歯が脱水状態になります。その際、歯のしみる症状が出るケースがあります。一時的なもので、お口の中の唾液により水分が補給され、24時間以内にはしみる症状が治まると言われています。

●しみやすい歯
・知覚過敏がある
・歯ぎしりなどで歯にダメージがある、または削れている
・歯にヒビがある(一見わからないくらい細かいヒビの場合もある) 

歯の状態次第では、ホワイトニングができなかったり、また使用するホワイトニング剤を変更することもあります。

ポリリンプラチナホワイトニング

ポリリンプラチナホワイトニングしみる可能性を抑え、歯が白くなりやすいホワイトニングで、ポリリン酸ナトリウムという成分にプラチナナノコロイドを配合したものです。ポリリン酸の特徴として、抗菌や着色除去、沈着防止があります。なお、ポリリン酸ナトリウムは日本で食品添加物として認可されている体の負担を考えた素材です。

ポリリンプラチナホワイトニングの特徴
・しみにくい
・白くなりやすい
・透明感のある綺麗な仕上がり
・ホワイトニング効果が長持ちする
・施術後の飲食の制限が特にない

●なぜ、しみにくい?
オフィスホワイトニングでは、過酸化水素水という漂白成分を使用し、歯を白くします。それにより一時的に歯の水分が出ていき、歯にしみる症状が現れるケースがあります。しかし、ポリリンプラチナホワイトニングの成分であるポリリン酸は過酸化水素水とともに歯の内部まで浸透して行き、水分が抜けてしまう分を補います。(もともと、歯にヒビがあったり、歯ぎしりなどでダメージがある場合はしみることがあります)

●なぜ、より透明感のある白い歯になりやすい?
ポリリンプラチナホワイトニングに含まれるプラチナにより、歯を白くなるための過酸化水素水の反応を促進するとともに、専用のライトを照射することにより、ポリリン酸の着色除去効果を促進することで、ホワイトニング効果を高めています。また従来のオフィスホワイトニングでは、多少歯の脱灰が起こることで透明感が失われることもあるのですが、ポリリン酸が歯の成分と反応することで脱灰を抑えることができます。

●なぜ、効果が長持ちする?
歯の成分と反応したポリリン酸により歯がコーティングされることで、着色の沈着防止効果が続くので、色素の濃いものを摂取した際の歯への沈着を防ぎます。そのため、ホワイトニング効果が持続します。

●なぜ、施術後の飲食の制限はない?
従来のホワイトニングでは、歯の水分が出てくため、お口の中の唾液の水分を吸収して元の歯の状態に戻します。その際に色素の濃いものを摂取すると、その色素も一緒に吸収してしまいます。そのため、飲食の制限があるのですが、ポリリンプラチナホワイトニングでの施術後は、ポリリン酸により歯がコーティングされていて色素の吸収が防止されるため、飲食の制限はないのです。

ホワイトニングの効果があまり望めない歯

ホワイトニングは天然のご自分の歯にしか適用されないため、被せ物や詰め物自体にホワイトニングの効果はありません。

エナメル質・象牙質形成不全症(もともと歯の質に異常がある)重度のテトラサイクリン変色歯(生まれつき歯がグレーがかった変色をしている)神経を抜いた歯(神経を抜いた歯は神経のある歯に比べるとホワイトニングしても白くなりません。しかし、神経を抜いた自分の歯自体を別の方法で白くすることができます)

ホワイトニング効果にムラが出る可能性がある歯
●歯にまだら模様(バンディング)の変色がある歯
ホワイトニングを繰り返すことで綺麗になっていきますが、最初は、まだら模様が浮き出てしまうことがあります。

●歯の表面に白い点(ホワイトスポット)がある
白い点が目立ってしまうことがあります。

このように、キレイなホワイトニング効果が望めない歯を白くしたい場合は、ホワイトニング以外の方法があります。

ウォーキングブリーチ(神経を抜いて変色した歯を白くする方法)ウォーキングブリーチ
歯の裏から穴を開けて(神経の処置をした時点ですでに歯は削られている)、そこにホワイトニング剤を入れ、仮の蓋をします。白くなったらホワイトニング剤を取り除き、最終的な蓋をします。ゆっくり白くなるので数週間かかります。1〜2週間ごとに来院してホワイトニング剤の交換をしますが、特にご自宅でやることはありません。

ホワイトニングができない歯(ご自身の歯、詰め物、被せ物)を白くする方法
保険の白い詰め物や被せ物には、プラスティック素材が使われているため水分を吸収します。そのため使っているうちに色が変色します。(カレーを入れたタッパーがだんだん黄色くなっていくのと同じイメージです)。天然の歯と同じで、表面の汚れは落とせますが、入り込んでしまった色素の沈着はクリーニングでは落とせません。

●ラミネートベニアラミネートベニア
歯の表側の面を数ミリ削って型をとり、セラミックスを貼り付ける方法です。基本的には半永久的に使えますが、噛み合わせや歯の状態によっては、剥がれやすかったり、適用できない場合もあります。

●オールセラミックスオールセラミックス
歯を削って、人工的な被せ物を作る方法です。歯を削る必要がありますが、長持ちします。また歯の色のグラデーションまで再現できるものもあるので、より自然に白い歯をつくれます。セラミックス製のため、変色しません。(陶器のコップと同じで、頻繁に色素の濃いものを摂取すると表面に汚れが付着することはありますが、セラミックス自体は変色しません)

結婚式に向けた矯正治療

ブライダル

結婚式に合わせて行う矯正治療です。結婚式に向けて歯並びの矯正治療、クリーニング、ホワイトニングを行う女性がとても増えています。「結婚が決まったけどこの歯並びじゃ...。でも矯正治療が間に合うかな。」という方の希望にできる限り応えらえるように努めています。

結婚式のための装置の一時撤去、再装着
矯正治療の途中で結婚式を迎えた場合、見える部分の矯正装置は一時的な撤去と再装着を行います(表側矯正の場合になります。舌側矯正、マウスピースを用いた矯正の場合は撤去の必要はありません)。

抜歯した隙間が残っている場合の仮歯の装着
抜歯をして矯正治療を行っている方で、隙間がある状態で結婚式を迎えた場合は、装置を外した上で仮歯を装着します。

前歯を優先的に綺麗に並べます
結婚式当日は注目を一斉に集めるわけですし、前歯の見た目が気になるのも当然です。矯正治療では奥歯から移動する方法を取ることも有りますが、ブライダルに合わせた矯正治療では、挙式当日の審美性を考慮し前歯を優先的に並べていきます。

ハネムーン中の保定用マウスピース
結婚式が終わればそのまま新婚旅行へ出かけられる方も多いと思います。旅行中も装置を撤去したまま放置すると、そこまでせっかく綺麗にした歯並びが後戻りしていまい、治療期間が長くなってしまいます。このため、当院では新婚旅行中の後戻り防止用マウスピースをご用意しております。

小さい子供と入れるキッズスペース付きの個室をご用意ブライダル
めでたくお子様が誕生された後には、一緒に来院できるかが気になるところかと思います。当院ではバリアフリーでベビーカーでそのまま入ることができる個室を用意しております。少し大きな子供が遊べるキッズコーナーが診療台の目の前にあるため、子供の様子を見ながら矯正治療を受けていただけます。

結婚式に向けた矯正治療におけるサービスにてお喜びいただけることは、当院としても達成感が大きいです。

これからも同様に喜んでいただけるよう努めてまいります。

部分矯正

部分矯正

歯並びの気になる部分だけを治す矯正治療です。上顎前歯の部分矯正を希望される方がよく見られます。治療期間は歯の移動量により3ヶ月〜1年くらいとなります。部分矯正でも、表側矯正、舌側矯正、マウスピース型矯正装置を使用した矯正が選択できます(一部の症例では適用できる装置が限られます)。

短期間で見た目を整えられることから魅力を感じる方も多いかと思いますが、安易に行うと噛み合わせが悪くなってしまう場合もあるので注意が必要です。無理に治療を勧めることはありませんので、一度気軽にご相談いただければと思います。

部分矯正ガイドはこちら
部分矯正

部分矯正の治療法

表側矯正部分矯正
目立ちにくい透明の審美ブラケット、ホワイトワイヤーを使用しますので一般的な表側矯正より目立ちません。できるだけ費用を抑えたい方にオススメです。

舌側矯正(歯の裏側からの矯正)部分矯正
歯の裏側に矯正装置を装着するため、人に気づかれにくく部分矯正を行うことができます。矯正装置に食べ物が挟まって見た目が気になるという心配もありません。

マウスピース型矯正装置を使用した矯正部分矯正
取り外しができる透明のマウスピースにより歯を動かす方法です。横浜フォルテ矯正歯科では数ある部分矯正用のマウスピース矯正装置の中からマウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(インビザライン)、マウスピース型カスタムメイド矯正歯科装置(アソアライナー)を採用して、患者さんごとに適した装置を提案いたします。